
もり工房です!!
そういえば、前にポストを制作して欲しいと半田のY様より依頼がありましたので
ここで書かせてもらいますね。
今までちゃんとしたポストが無く簡易的な箱を置かれていたそうですが・・・
お孫さんに色々言われたそうで・・・
当方にお任せで、お孫さんが喜ぶポストを造って欲しいとの依頼でしたので
... [続きを読む]
もり工房です!!
そういえば、前にポストを制作して欲しいと半田のY様より依頼がありましたので
ここで書かせてもらいますね。
今までちゃんとしたポストが無く簡易的な箱を置かれていたそうですが・・・
お孫さんに色々言われたそうで・・・
当方にお任せで、お孫さんが喜ぶポストを造って欲しいとの依頼でしたので
... [続きを読む]
今回の都議会選挙には、モリトモ学園、カケ学園などの政治家の私的な行動が結果にでた。
政治は数で決まるがその数に影響するのは、政治家の日ごろの活動といえる。
説明の上手い政治家を見定めることには時間がかかるが、武器を台湾に売って軍事産業に利益を与えるトランプ大統領の取引の結果に何が起きるのかまだわか... [続きを読む]
もり工房です!!
レーザー加工機を使って
木札を造ってみましたよ
普通の名前(漢字)木札 75x25x厚み8ミリ 桧材
外人さん用当て字(漢字)
裏面 カタカナ
ここまでは どこにでもある商品だと思いますが
(他よりも大きさが大ですが)
面白くないので、こんなのも造ってみました。
赤ちゃん用木札ですが、レ... [続きを読む]
もり工房です!!
仕事場のポストが・・・・・・
かなり ボロボロになってきたので
そろそろ取り替え時期かな?っと
取り替える事にしました。
古いボロボロのポスト よくガンバッテくれましたが
取り替えました。
もちろん木製ですよ・・・
屋根の材料はなんと・・・甚大杉を使っています。
通りすがりの方に『屋根は... [続きを読む]
先日の選挙で自分が思った事は今までの市長さんのやり方が良くないので新しい市長を選んだ その後自分が疑問だった事が今までの市長を支援していた市議会議員の当選が多かった事 新しい市長を支援できる議員さんの当選が少ない事 これで新たな町が作られるのか?疑問 皆さんはどう思われましたか? [続きを読む]
九州博多で玄米和食をメインにしている「子どもが育つ玄米和食」(高取保育園のいのちの食育)の本をむさぼるように読んでただただ感動した。今の親、さらにその親の我々世代は子どもを躾、育てるよりも、ペットやぬいぐるみのように自分たちの都合いいように育てて来て、食べ物は西洋化、テイクアウト、買えば済む、オ... [続きを読む]
お茶席の着物は流派によって正式な着物が違います 表千家、裏千家などは無地が正式になります 宗偏などは付下げになります 柄はできるだけ落ち着いた柄や細かい柄などがお茶席に好まれます お茶席はわびさびの世界なので落ち着いた着物になります 金銀は少ない方をお勧めします [続きを読む]
もり工房です!!
レーザー加工機を使い、今回は席表を制作してみましたよ。
普通(既製品)とは違う物をと・・・・・・考えまして
アクリルの席表台に名前などを印字した紙を入れるのが普通なんですが・・・・
まったく、面白くもなく既製品と同じ物を造っても・・・・・との事で
アクリルの席表台からオリジナルで造っ... [続きを読む]
「医者が見放したがんと闘う47の法則」星野仁彦医師著を読んだ。著者は精神科医師で42歳の時S字結腸がんになり、手術は成功したが、半年後に転移して5年生存率はゼロの状況になった。そこで現代医療を受けるのを止めて食事療法であるゲルソン療法を始めた。本人は自分で「野菜を中心にして肉や魚を摂らず、塩分を制限... [続きを読む]
昨日、pm7:00からスポーツ推進委員会主催の 校区スポーツ教室が前回から変わってお隣の小学校で開催されました 参加があるか心配していましたが (・.・;) 予想以上に来てくださって嬉しい悲鳴でした(^_^)v こちらでもショートテニスを指導です! 前回の会場にも参加してくれたファミリーも... [続きを読む]