お茶席の着物(男性)

男性もお茶席専用の決まった着物があります まずお茶の先生で教授者の中でも専任講師以上になると十徳の着用が許されます 黒の羽織です 写真左です それ以外の方は無地の紋付で袴を使用します 写真右です お茶処西尾市在住で十徳を着られる先生は現在1人もいません 15年前は1人おられました 西尾市内に男点前を教え... [続きを読む]

▲戻る

「はなちゃんのみそ汁」を読んだ、5歳の子が朝のみそ汁つくる

高取保育園に通っていたはなちゃんは母親が乳がんで死ぬのを悟った時に、勉強よりも食べることができる子にということで、5歳の誕生日のときから朝のみそ汁つくりをはなちゃんにまかせて教育し、5か月後に亡くなった。ご主人と奥さんとはなちゃんの暮らしについて書いてあります。ついついご飯を食べながら、ちょっと合... [続きを読む]

▲戻る

レーザー加工機を使って③ 木 の うちわ

もり工房です!!
木の団扇を造ってみました。
大きさは普通のフラスチック骨の(よく、お店等で頂ける)物とほぼ同じです。
看板用は板の厚みが6㎜
実際に扇げる物は板の厚みが2㎜
材質は 桧材 持ち手部は杉材
レーザー加工機にてカット、焼き付けをしました。
機械を動かす前にデーター処理などをしなければいけま... [続きを読む]

▲戻る

振袖相談会

振袖相談中 新作振袖、仕立て直し、染直しご相談下さい [続きを読む]

▲戻る

作ったよ!

   足早に通り過ぎて行きました    各地で被害が出ているようですが   こちらは強風大雨もなく「ホッ!」としております     被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。                 ステンドグラスをやってる方から 依頼をいただきました (^^)/           ... [続きを読む]

▲戻る

髪をバッサリ切って心機一転気分。

気持ちの整理と夏向きに髪をバッサリ切って心機一転気分。 いつもならもう少し伸びてから髪を切るが、いい機会だから切った。やはり気分が良い。もう年だから早めに切るのが良いようだ。さあ、どんどん整理しておこう。あとは天に任せてやるのみ。何があっても「この世に起きることはすべて必然必要ベスト!」 台風の恵... [続きを読む]

▲戻る

木製玩具(ベンチ)寄贈 4回目

もり工房です!!
今日、29年度の4回目の寄贈へ行って来ましたよ。
吉田保育園さんと一色南部保育園さんへ
まずは吉田保育園さん
今日がちょうど、プール開きだったらしく、入る前の貴重な時間をいただきまして寄贈させてもらいました。
園児達はプールに入る前に何事・・・・・と初めはポカンとしてましたが、喜んでも... [続きを読む]

▲戻る

・こんにちは️・今日は台風が日本列島を通るみたいですね・それて欲しいなぁ・くれぐれ...

・ こんにちは⛅️・ 今日は台風が日本列島を通るみたいですね [続きを読む]

▲戻る

急展開、7月中に移転です。吉と出るか凶と出るか?

女性のやり手と言うのはなかなか厳しいものがあります。ほんの一時安心したら、翌朝に急降下。今日言われましたが、7月中に移転しなくてはなりません。不動産屋さんが近くの古民家を交渉してくださっています。入り口、店の部分は狭いですが、奥が広いのでやり方によっては私が夢に描いていたことがかなり実現するので... [続きを読む]

▲戻る

[羽毛布団リフォーム][ふとん丸洗い][ふとん水洗い][打ち直し][羽毛布団修理][愛知][安城][岡崎][刈谷]夏のおふとんお手入れ大作戦開催中!

------------------------------------------------------------------------------- ブログはこちら↓に引っ越しましたので、こちらは不定期に更新していきます。 http://suimin-house.co.jp/blog/ (↑上記ブログは、ほぼ毎日更新しています) -------------------------- [続きを読む]

▲戻る

最初    537  538  539  540  541  [542]  543  544  545  546  547    最後