[イベント][ゆかた]注染職人さんの実演イベント!

5月26日(土)に楽しいイベントを企画しました。 私が以前からブログやustream放送などでご紹介している、 浴衣の染めで有名な「浜松 注染」の職人さんが当店に来て頂ける事になりました。 「なんと店内で注染の実演をしてくれます!」 たった1日限りですが、11:00、13:30 [続きを読む]

▲戻る

2010年1月18日より。

2010年1月18日より続けてきました。 このブログ。今日を持ちまして一時休刊とさせて頂きます。 弊社、創業50年、半世紀に渡り、地元の皆様にご愛顧頂いて参りましたが、 諸般の事情によるものです。 増税や度重なる原料高を、企業努力による経費削減だけでは吸収で [続きを読む]

▲戻る

おばんざい会席

昨夜は、A社さん社長、専務がお揃いで宴席を利用いただきました。専務のりクエストでおばんざい会席です。生ハムのポテトサラダ、コールスローサラダ(出し忘れた)、葉生姜と味噌、空豆、枝豆(もちろん生を塩茹)、ひじき豆、切り干し大根と黒豆、トマトの塩麹オリーブオイル、マッシュポテトと生ハム、厚揚の照焼、ホ... [続きを読む]

▲戻る

焙煎機用の木枠・・・

焙煎機の改造は済んで・・・ 韓国に送るための木枠づくりが進んでいます。 これは・・・パンさんががんばっています・・ はっきりいって・・・めちゃめちゃ丈夫です ここまでの丈夫さはいらんでしょう・・・ 嫌がらせのように丈夫です。 たぶん・・・パンさんはバラす時に後 [続きを読む]

▲戻る

17周年の祝いの花

 17周年の祝いにMさんから、花が届いた。
[画像]
サプライズ。非常にうれしい思いやり。感謝、感謝、感謝、ありがとうございます。
 考えてみたら、17年というのは結構長い。正直もっといろいろできている未来像だったがそんなに世の中は甘くなかった。冷静に判断すれば、本気と工夫と情熱が不足していたと素直に反省... [続きを読む]

▲戻る

新型精米機導入

新型の店頭精米用精米機を追加導入しました。 今回の精米機は 残留米が残らない最新型です。 今までの機会はどうしても 残留米(精米時に機会内に残るお米)が残ってしまい 前に精米したお米が少なからず混ざってしまう。 そのような 意図しない混米を避けることが可能に [続きを読む]

▲戻る

うみじかんさんのUmibejyuku 生徒さん募集中

こんばんは、鈴木住建です
6月28日(木)10:00~15:00に
西尾市吉良町の海鮮宿『はや河』で
うみじかんさん主催のUmibejyukuが開催されます
Umibejyukuとは海鮮宿『はや河』の大広間を借りて
多数の手作り教室をひらくイベントです
うちもkinoko.として木工教室を開かせていただきます
作る物は
『いろいろ... [続きを読む]

▲戻る

お父さんに「快眠」のプレゼント!オーダーメイド枕

母の日が終わったと思ったら6月17日は父の日ですね。 日頃、何かとお疲れのお父さん(ご主人様)に 「快眠」のプレゼントなどいかがですか。 今 オーダーメイド枕のギフトカード(おあつらえ賜り券)が大人気です。 今日も先程 ギフトカードをお求めの方がいらっしゃいま [続きを読む]

▲戻る

クリーニングしています。?

布団や毛布、カーペット。 クリーニングできることをご存知ですか? ダニや埃、カビや汚れ。臭いやシミ。 衣類以上に毎日大活躍。相当汚れています。 ただ、頻繁にクリーニングするものではなく、普段の天日干しや 掃除、部分的なしみ抜きでケアし半年に一度くらいは クリー [続きを読む]

▲戻る

発酵食堂 生春巻他

昨夜は無事、「ガイアの夜明け」放送されました。5時間撮ったなかからプロが編集して開発ストーリーになっていました。見てくれた皆さん、ありがとうございました。さて、発酵食堂メニュー開発は毎日取り組んでいます。塩こうじで和えた海老生春巻、塩麹パンチェッタで作る筍とピーマンと春雨の炒め物が具の焼き春巻き、... [続きを読む]

▲戻る

最初    1226  1227  1228  1229  1230  [1231]  1232  1233  1234  1235  1236    最後