枕の高さ調整。

今日は過去にたかはらでオーダーメイド枕を作られた方が何人か、高さ調整にいらっしゃいました。 そうです、 枕は一度作ったら「良し」ではありません。 お使い頂くうちに多少なりともヘタッてきますし、お使い頂いている方の体型も体重も変化しますので、それに合わせて枕 [続きを読む]

▲戻る

[オーダーメイド枕][羽毛布団][羽毛ふとん][マニフレックス][センベラ][シェララフィア][スマートスリープ][ベッド][納品事例][肩こり][腰痛][愛知][三河]冬になると肩が凝りやすい??

今日は平日でしたが2名の方のオーダーメイド枕をお作りさせて頂きました。 お二人とも同じことを仰っていたのですが、 「首や肩がもう限界!と思って枕を作りにきました」 という言葉です。 「もう限界」ということは、今までに色々試してみられたのでしょう。 枕を変えてみ [続きを読む]

▲戻る

ご当地卵かけしょうゆ試作

昨日は、ご当地卵かけしょうゆの試作をしました。二回目となります。参考のサンプルを数点取り寄せて、味を見ながら2回目のトライとなりました。ラベルデザインは並行して、すでに決まってきています。しばらく卵かけご飯が続きます。夜は楽天市場店の整備で食品を10アイテムアップ、食欲を促す料理の写真やレシピなどを... [続きを読む]

▲戻る

洗面所の天井張り替え

こんばんは、鈴木住建です
洗面所って浴室と繋がってる事が多く
湿気が多いのでカビに注意です
このお宅も浴室天井にバスリブが貼ってあり
バスリブはプラスティックで湿気を吸わないのでカビが凄いですね
やはり洗面所は湿気を吸う材料の方が良さそうです
照明器具を外してこれから天井を剥がしていきます
壁は土壁のた... [続きを読む]

▲戻る

寒い! 定休日。

寒い?一日でしたね。 家内とぶらり知多半島に向かいました。 チッタ・ナポリから眺める三河湾はとても綺麗でした。 週末からはいよいよ12月です。 11月もあと3日! ラストスパートです。 [続きを読む]

▲戻る

行列のできるヘルシーランチ

MJ(日経流通新聞)の食ビジネス考に「行列のできるヘルシーランチ」記事が掲載されました。その中には大阪は「玄米カフェ実身美」、東京は「結わえる商家」が紹介されています。いずれも玄米と季節の野菜、味噌汁が基本で、キーワードは野菜メインの日替わり料理との事です。差別化の中で発酵食品を扱う以上、健康への... [続きを読む]

▲戻る

2012-11-27

*[こめ]もち米 西尾市内の小学校で、田んぼを借りて もち米を作ったそうです 刈り取りできたのは、28kg 先生が精米に持ってみえました 日曜日に使われるそうです みんなで、お餅つきですかねーo(^▽^)o楽しみですね [続きを読む]

▲戻る

勝手口のリフォーム

こんばんは。鈴木住建です
木製の建具ってすごく雰囲気があって好きなんですが
実際住むとすると、やはりアルミ建具の方が快適性で勝りますね
北面に面した勝手口でしかもチョット傾いているため
隙間風が入り、しかもコマが古くなって開きにくくなってますので
アルミの勝手口に交換します
庇や使ってなかった雨戸や戸... [続きを読む]

▲戻る

14kmロードラン

14kmのロードラン歩かずに達成しました。時間は1時間50分。平均時速は7.6km/hです。翌日、翌々日の筋肉痛も少なく、まずまずなランだと思います。夜、近くのBarに行く機会があり、マスターに近隣のお店の状況や見通し、期待される業種、労務の話などを聞くことができました。感謝。今日は傅蔵で仕事、鴨の調理を練習しま... [続きを読む]

▲戻る

2012-11-26

*[こめ]もち米 新米、長野県産もち米が店頭に並びました もう、一月後にはお餅つきですね 新年には、新しいもち米でついた お餅はいかがですか? 水曜日には、お鏡餅も並びます [続きを読む]

▲戻る

最初    1140  1141  1142  1143  1144  [1145]  1146  1147  1148  1149  1150    最後