
こんばんは。。 今日は、昨日焙煎したブラジル・カクェンジの香味を確認して、 紅茶の淹れ方を確認したら帰る予定が・・ フレーバーコーヒーが忙しくて、ハンドピックを手伝ってました。 合間に、ブラジル・カクェンジをロールケーキをお供に試飲。 (写真、撮り忘れてしま [続きを読む]
こんばんは。。 今日は、昨日焙煎したブラジル・カクェンジの香味を確認して、 紅茶の淹れ方を確認したら帰る予定が・・ フレーバーコーヒーが忙しくて、ハンドピックを手伝ってました。 合間に、ブラジル・カクェンジをロールケーキをお供に試飲。 (写真、撮り忘れてしま [続きを読む]
こんばんは。。 先程、焙煎が終了しました。 今回の焙煎は、非売品の私的な焙煎ではあったのですが、 焙煎の感が鈍らないようにし、予測の精度を上げることも目的でした。 写真のとおり、焙煎後の色を確認しても、テスト焙煎と変わらない色に仕上がりました。 焙煎終了の判 [続きを読む]
本日9時からカケンジの本焙煎をユーストで放送します。 焙煎を放送するのはけっこう緊張するもんです。 今回も環の焙煎なので失敗がゆるされないし・・・ 目指しているクオリティーがはんはなく高いんでそれも緊張の原因です。 朝からディスカバリーでテスト業務用でテスト [続きを読む]
ディスカバリーで焙煎しています。 煎りあがった豆はすぐに松屋式でいれて飲みます ただし・・・「Drip$」で抽出はしません。 いつもながらのドリップポットを使っての抽出です。 もうちょっと暇になったら「Drip$」でいれてみたいと思います。 今はとにかく暇がないのです [続きを読む]
こんばんは。。 今日のブログに何回も登場した簡易版ドリップポットDX?。。 テスト焙煎しながら、松屋式簡易ドリップポットDX?の名前を何となく考えてました。 「ドリップ・タンブラー」→「ドリップラー」等と展開していき・・ 中川も私も三河弁、遠州弁なもんで、「ドリ [続きを読む]
ちょっと宣伝です。 リオ・パラリンピックで銀メダルを獲得した廣瀬誠さんの 講演会が西尾市の唯法寺で開催されます。 お近く方、興味のある方、是非、お時間許すようでしたら、 ご参加ください。 メダル選手に会えるチャンスです!! 【講演会概要】 日時:11月19日(土) [続きを読む]
11月になった途端 寒い北風が吹きだしました (-_-;) 先週の土曜日に始まりました 街のふれあい教室 体験と製作を行いました ガス切断と半自動溶接の体験 そして アイアン皿と一輪挿しの製作です 女性2人と男性が1人参加してくれました 艶消しブラックで塗装をしてお渡... [続きを読む]
こんばんは。。 只今、フレーバーコーヒーでは、UStreamでダルクの放送してます。 直前まで焙煎しておりました。。 やっと予熱が固まってきました。 明日、環の焙煎を行う予定です。 焙煎の合間は、ギフトのパッケージやドリップポットDX?を、 あーでもない、こーでもない [続きを読む]
タンブラーにはまっていまして・・・ 松屋式簡易ドリップポットDX・・・タンブラー 松屋式簡易ドリップポットエコノミー・・・紙コップ 実は二つにはいろいろと長所短所があるんです。 紙コップの欠点は、長く使っていると穴をあけた部分から 水を吸ってだんだんふにゃふ [続きを読む]