ダイニングキッチンの床貼り【完成】と木工教室

こんばんは。鈴木住建です
昨日の続きでフローリングの塗装に入ります
使うワックスはオスモですこのワックスは天然の素材を使ってて
食品の検査も通るくらい安全なドイツのワックスです塗りあがりはこんな感じ
テカテカではなくて自然なつやがいいですね
これにて床貼り編は終了です。
お付き合いありがとうございます... [続きを読む]

▲戻る

週刊フレーバー

cafe kotiの稲垣君と番組をやりました。 実際にラテアートのことをいろいろとみれておもしろかったです。 とくに・・豆乳と牛乳の違いがおもしろかったです。 コーヒーの酸性度と固まりやすさ・・・ その辺をじっくりやってもらえてよかったです。 [続きを読む]

▲戻る

ダイニングキッチンの床貼り【その3】

こんばんは。鈴木住建です
ちょっと間が開きましたが床貼りリフォームの続きです
床の下地となるベニヤ板を貼ってからフロアを貼っていきます
2重になるので耐久性もあがりますね
はい仕上がりはこんな感じ
材料はカリンとなります
赤っぽい色が素敵ですね
このフロアは無塗装なのでこれから塗装していきます
西尾市吉良... [続きを読む]

▲戻る

PR: So-net モバイル 3G

Xperia TMも2983円で使い放題!全国をカバーする広い通信エリアも魅力!
Ads by Trend Match [続きを読む]

▲戻る

つみ木の贈り物

はと屋みそぱーく蔵売店には 岐阜県清見にあるオークヴィレッジ商品の取り扱い店舗です。
http://www.oakv.co.jp/index.html
 
お孫さんへの贈り物にと 寄せ木のつみ木(木箱入り)を選んでいただきました。
丸、四角、三角の積木を日本の無垢の木で 完全無塗装だから、お口に入れても安心・安全で木の香りいっぱい... [続きを読む]

▲戻る

美味しくする科学 低温スチーム

東京目黒の発酵食堂・豆種菌を経営する女性社長は専門誌の中で「根拠のあいまいな健康メニューにはお金を払わなくなる。科学的根拠にもとづきメニュー開発が必要」と書いています。何故、味噌が健康に良いのか、何故、豆みそが良いのか。調理方法に関しても、美味しくなる理論が必要です。そんな訳で、以前、NHKためして... [続きを読む]

▲戻る

いかにユーチューブをPRするか・・

現在・・・ ユーストの番組はユーストリームとユーチューブに録画が残っています。 問題は・・・ ユーチューブの録画が思ったよりもみられていないこと・・ 少しでも見てもらえるように・・・ 検索で引っかかるようにタブを工夫したんですが・・・ まだ・・ 思ったような結 [続きを読む]

▲戻る

酵素づくりとEM健康ドリンクづくり

赤ん坊をおんぶして酵素づくり 武豊町に住んでいるヤングママが酵素づりとEM健康ドリンクづくりを希望。7kgもある威風堂々といた感じの赤ん坊をおんぶしたまま挑戦。 今日はみかんと柚子と夏ミカンをミックスして作った。柑橘系は実に美味しくニオイもさわやかでいい感じになる。 作ってから [続きを読む]

▲戻る

ホームページをリニューアルしました

こんばんは。鈴木住建です
実は年末からコツコツと地道に進めてきた
ホームページがやっと人様に見せれるようになりました
これでもかと自分の写真を載せて
少しこっぱずかしいです
でも見に来てくれた方々に少しでも鈴木住建が知ってもらえればうれしいな~
りニューアルに合わせてブログのデザインも少し変えました
ま... [続きを読む]

▲戻る

祝日(成人の日)の月曜日

午前中を中心によく雨が降りましたね。 月曜日でしかも嫌な天気にもかかわらず、今日も ベッドマットレス、 ベッドフレームをお求めのお客様で賑わいました。 先週の日曜日にお越し下さって、あまりの混雑ぶりでお帰り頂いた方も今日じっくりベッドの相談にお越し下さいまし [続きを読む]

▲戻る

最初    1120  1121  1122  1123  1124  [1125]  1126  1127  1128  1129  1130    最後