隠したいもの

こんばんは。鈴木住建です
狭いスペースを有効に活用したい時に
邪魔になる物ってありますよね
こちらは多目的に使える流しがあるんですが
普段はあまり使わないため、上に物を置きたくて
板を置いていたようです
そこで流しを隠すハコを作らせていただきました
パッと見は収納箱ですが
実は流しが隠してあるんです(笑)
... [続きを読む]

▲戻る

今日も朝一番で、クリスマス頃にご注文頂いたオーダーメイドマットレスの配達に行って参りました。

今お使いのダブルサイズのベッドマットレスが勝って半年程で中央部分がへたってきて、腰が痛くてどうしようもなくてクリスマス頃にオーダーメイドのベッドマットレスをご注文頂き、今朝お届けしてきました。 オーダーメイドの枕はその時お持ち帰り頂いていたので、 枕の感想 [続きを読む]

▲戻る

[イベント]博多・米沢展を開催します。

1月24日(金)25日(土)26日(日)の3日間は博多と米沢展をあづまや実店舗にて行います。 土曜日、日曜日はなんと博多と米沢から仲良し?コンビのお二人が来場されます。 博多からは西村織物の西村聡一郎さん 米沢からは粟野商事の粟野修也さん 当店の店長は昨年の3月には [続きを読む]

▲戻る

下水道顛末

下水道のつまり問題の顛末です。昨日夕方から夜にかけT工業さんに機械を使って詰まりを直してもらいました。以前も詰まった経緯があり、今回は市の下水道課に連絡、職員の方と業者の方に来ていただきました。高圧洗浄トラックとカメラ車が到着。問題の本管に入る下水道公共桝を高圧で洗浄し、カメラで様子を記録しました... [続きを読む]

▲戻る

2014-01-15

*[こめ]ギフト用お米 お歳暮 お年賀 ギフトなどなど あらゆるシーンで大活躍の 魚沼産こしひかり 今年もあらゆるギフトにご利用いただいています 魚沼産こしひかりについで人気なのが 新潟産こしひかり 北海道ゆめぴりか 長野県ミルキークイン などなど ご希望価格、送り [続きを読む]

▲戻る

物置の補修【その2】

こんばんは。鈴木住建です
昨日の続きで物置の補修です
こちらは透明のトタンが貼ってある庇なんですが
年数が経ってるためトタンの寿命がきてます
このとおり手で触るとポロポロとめくれてきてます
こうなると台風などの強い風が吹くと
飛んでいってしまう可能性があるので早めに修理するのが大事です
そしていきなり完... [続きを読む]

▲戻る

中日新聞に載りました

もり工房です!
先日、12日の日曜日 中日新聞の三河総合版に
当方が今開催しています
作品展示会の事が載りました。
合う方々から(又、新聞に載ってたね)などかなりの方々から言われました。
有り難い事です。
開催期間が延長になりました
2月末日までですので 是非見に行って下さい。
蒲郡信用金庫本店1階ロビ... [続きを読む]

▲戻る

作品題名台を制作しました

もり工房です!
先日、西尾商工会議所の方に呼ばれて
商工会議所へ行って来たのですが・・・・
森さん4階へ上がって欲しいだけれど・・ ハィ?ナニ?
と4階の和室へ案内され 中へ入ると床の間に一枚の版画絵がありまして
商工会の方が 
この絵の題だとか作者・寄贈者で和室を使われた方に【誰の絵?題は?】などよ... [続きを読む]

▲戻る

物置の補修【その1】

こんばんは。鈴木住建です
物置って普段住んでいるおうちと違って
外壁などの傷みなどがあっても
後回しにされ気味ですね
でもメンテナンスすることで長持ちしますので
早めに早めがおススメです
こちらは窓の下はトタンが新しく貼ってありますが
窓上はサビサビです
まどもカーテンが貼ってあり
中の物が日焼けしないよ... [続きを読む]

▲戻る

今日も沢山ご縁を戴きました!

三連休最終日の今日も 枕・敷きふとん・ベッドマットレスなど、沢山ご縁を戴きました。 今日は腰痛・首こり・肩こり・不眠などお悩みのある方が多かったですね。 睡眠環境を変える事で、解決するお悩みも沢山あります。 睡眠環境=枕+敷き寝具 枕の高さを自身の体型に合わせ [続きを読む]

▲戻る

最初    1005  1006  1007  1008  1009  [1010]  1011  1012  1013  1014  1015    最後