明けましておめでとうございます。

たかはらは4日より新春初市を開催中です。初市に先立ち、3日に初詣に行って来ました。 多戸大社とお千代保稲荷です。 お天気も良く暖かい日和でしたので大変な人出でした。 今年一年間の 商売繁盛と家内安全を祈願して参りました。 そのかいあってか、 初売りの昨日・今日 [続きを読む]

▲戻る

三が日終了

 昨日で三が日も終わり明日から ボチボチ  元旦から今日までとっても暖かい日が続きました (ありがたいです!) 元旦は まず氏神様に参拝して ご先祖様の墓参り  そして こちらへ         家族へのお年玉みたいなものかな          ロビーには出演者のサイン入りのボードが飾られていま... [続きを読む]

▲戻る

今夜受付開始です

こんばんは!!
鈴木住建は今日で正月休みが終わりです
結構、4日までって多いんじゃないかな?
みなさん年初めはモチベーション上がらないかもしれませんが
スタートが肝心なのでいいスタート切りましょう
そうそうも今年一番の木工教室の受け付けも今夜0:00に受付スタート
正月ボケしてちゃだめですよ!!
冬の木... [続きを読む]

▲戻る

根羽村からマンガ冊子を見てEMファン来店

一応、明日まで正月休みだけれど、「やってますか?」という電話があったので「いいですよ」と答えたら、なんと根羽村のEMファンの方で蒲郡のEMミカン園の千賀さんの所でマンガ冊子をいただいて、早速今日の2時に来てくださった。感謝です。しかも私と一緒で大のEMファンだが、水のこと、現代医療のことなどとことん同... [続きを読む]

▲戻る

講座

京です。 仕事はじめです。 手相プロ養成講座テキスト完成です。 半分期間も過ぎたので今後は実践形式の鑑定をしてまいります。 [続きを読む]

▲戻る

明日まで

こんばんは‼
毎晩、酒を飲んで正月を
堪能しております(笑)
こうして毎晩呑めるって
正月の醍醐味ですね
さて、
今日はおちょぼ稲荷さんに
お義母さんを連れてお詣りに
前、連れて来たときに喜んでくれたんで
一緒に来ましたよ。ちょっとした親孝行になったかな?
さすがに3が日は混んでましたが
ちゃんとお詣り出来て... [続きを読む]

▲戻る

測定改善のヒント

2016年1月3日
従来からの測定の不確かさゲームを数多くやってきて感じたことに、測定改善のヒントが得られたことである。
改善を行うことは測定の不確かさを小さくすることである。不確かさを小さくするには、測定技術の基本を実施することである。
測定の不確かさは、認定、登録のためのツールになっていることが多いが... [続きを読む]

▲戻る

今年の書初めは「大変革」

恒例になっている書初めをした。ズバリ「大変革」。 なんとか毎年少しずつ変革してきていると思うけれど、今年の5月には大変革したいと思っている。そのためにいろいろしなくてはならないことがあるが、正月中に年間計画を立てて、実現したいものです。昨日から缶詰状態になって6次産業化のレポート作りに励んでいます。... [続きを読む]

▲戻る

かきぞめ?

京です。 書初めをしました。今を生きる。 明日死んでもいいように いつもそんなことを思っています。 今 たいせつに 誕生日にお客様にお届けします。 手相プロ養成講座テキスト作っています。 [続きを読む]

▲戻る

チッタ・ナポリ穏やかな朝です。

チッタ・ナポリは静寂に包まれています。 時折聞こえるのは、 波の音、鳥の鳴き声、 風の音 日常の喧騒から離れて、何という贅沢な空間でしょう。 ここ十数年、毎年1月2日はチッタ・ナポリで過ごしていますが、今年はいつになく暖かく穏やかです。 今し方、界隈を散歩して [続きを読む]

▲戻る

最初    757  758  759  760  761  [762]  763  764  765  766  767    最後