お茶席の男袴

今年男袴の調査(アンケート)をし30件ほどの回答をお茶をされている方々から頂きました。 男袴には行灯袴と馬乗りの2種類がありどちらの袴を使用されているかを聞きました 8割りの方が馬乗り、2割りの方が行灯袴でした 馬乗り、行灯袴2種類お持ちの方も5名ほどおられました。 馬乗りを選ばれる多くの方はお手前... [続きを読む]

▲戻る

柚子酵素完成。絞りかすもこれから毎日食べる!何故か・・・?

柚子酵素が完成。これも結構時間がかかった。この柚子は宝物。酵素だけでなく絞りかすも大切にして毎日食べることにした。これが美味いし、酵素も含み皮と袋もさらにいろいろな効能が凄いのである。流石に年齢を気にするようになったので代謝酵素をできるだけ消費しないように消化酵素を摂るように心がけている。 そして... [続きを読む]

▲戻る

イベント直前ですが...今週末は毎月第2土日恒例の『どれぃぶ 雑貨 マルシェ』を開催し...

イベント直前ですが... 今週末は毎月第2土日恒例の 『どれぃぶ 雑貨 マルシェ』を開催します❣️ 10:00〜15:00 ポイント2倍です✌️シフォンケーキもありますよ [続きを読む]

▲戻る

「原因」と「結果」の法則コミック版、結構心に感じるものがある

依頼で店においてあるマクロビ古本販売の中にあった「原因」と「結果」の法則コミック版、結構心に感じるものがあった。思わず通常本の中古をネットで注文した。 表紙に書いてあるように、「良い思いや行いは決して悪い結果を発生させないし、悪い思いや行いは決して良い結果を発生させないんだ。」がテーマで、自分の過... [続きを読む]

▲戻る

西尾市のお茶席での低下

今朝、西尾信用金庫の緑茶会に行って来たのですがこの数年良くない事が西尾のお茶席で多発しています それは誰と構わず正客に進めてしまう事です 男だから30代の若者や着物を着ているからと習い初めて1年目の方などに正客を進める方々が多発しています それもお茶の先生や10年、20年お茶をされている方々からです 今日... [続きを読む]

▲戻る

カントリーマーケット西尾 開催!ハンドメイド、雑貨、リラクゼーション...

カントリーマーケット西尾4月16日(日) 10:30〜15:30西尾勤労会館(西尾市平坂町山崎9-1)
このページをプリントアウトして当日ご持参下さい。当日会場で使える100円券を差し上げます。(モノクロ1枚・コピー可、数量限定)
毎年恒例の春イベント今回で12年目の開催となります
三河内外から約70店舗の雑貨屋さんやクラフター... [続きを読む]

▲戻る

呉服業界には規制が無い その為本物が失われる

今年3回ほど京都に行きました 様々な問屋さんや職人さんとお話しをした中で共通の話しがコピー商品の存在です 帯屋さんは新作を作る度にコピー商品が作られクレームが来る ある染屋さんは洋服と同じ様に機械印刷でコピーされて仕事が激減、息子はサラリーマンにさせる 後継ぎにはさせないなど 日本には伝統文化に対して... [続きを読む]

▲戻る

ようやく畑に行って1トンタンクをEM培養準備

暖かな休みの火曜日の午後、ようやく時間ができて畑に行き、1トンタンクを掃除してから井戸から水を2本入れた。今日ぐらい暖かくなると作業をしていても気持ちがいい。春を感じる。 これで明日EM活性液と糖蜜を入れて、自然塩とEMセラミックススパウダーを追加して、さらに米ぬかを絞って、EM培養をする。かなり気... [続きを読む]

▲戻る

柑橘系の酵素ができあがりました。

無農薬だが、すごく酸っぱい八朔よりも少し小さく皮の厚い柑橘系をたくさんいただいて、そのまま食べるのは大変なので酵素にしたものができあがりました。皮が厚く苦くなるので皮をむいて作りました。素材が酸っぱく甘みが足りなかったので、結構早くできあがりました たくさんあります。私も焼酎割、夏にみぞれを作って... [続きを読む]

▲戻る

グルーガンを使ってる方多いですよねこのグルー、金具との相性はちょっと悪い私は高温を使っ...

グルーガンを使ってる方多いですよね❓ このグルー、金具との相性はちょっと悪い [続きを読む]

▲戻る

最初    561  562  563  564  565  [566]  567  568  569  570  571    最後