コスモEMタウンのLINE@です。友達申請お願いします。

コスモEMタウンのLINE@です。せっかく作ったのに活用が乏しいので反省しています。友達申請お願いします。 今日のEM野菜情報、お得情報、店内セミナー、EM食事会その他試行錯誤ですが、いろいろ情報発信して皆さまといい時間、いい人生をつくっていきたいと願っています。 ・今日のEM野菜情報。人気の果物情報発信しま... [続きを読む]

▲戻る

数字でみる小中高の英語の単語数

2020年度からの新学習指導要領では、5.6年対象だった英語活動を3.4年に引き下げ、5.6年では「教科」とするよう定められました。というわけで、5.6年で正式教科になることから検定教科書ができ、文字、簡単な文法、成績評価があります。
そこで学んでいく英単語数は、
小学生 600〜700語中学生 1200→1600〜1800語高校生 1... [続きを読む]

▲戻る

64:コレヒャッキンデスヨネ⁈2 ディスプレイ編『売れる!ハンドメイド作家さん長続きの秘訣』

西尾で一番小さいセレクトショップクラフトハウスどれぃぶ 店長松川です。 イベント主催・出店歴21年の松川が、ハンドメイド初心者さんに送る長続きの秘訣 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 第64回目は 『コレヒャッキンデスヨネ⁈2ディスプレイ編』 です。 100均には今や様々な物が売っ... [続きを読む]

▲戻る

LINEのプロフィール写真をようやく入れた。数年知らなかった。進歩。

今日見えたWさんにLINE@を登録して頂いたら、「榊原さんプロフィール写真が入ってない!」と言われた。 「え~!?」と私。 Wさんは最近スマホにしてLINEを始めたのに、いろいろ使っていた。たまにプロフィール写真が載ってない方は「なんだこれ?」と思ってた。私はてっきりFacebookの写真が反映されていると勝手に思... [続きを読む]

▲戻る

おかざきカントリーフェスタ もうすぐ始まります! どれぃぶ

『おかざきカントリーフェスタ』 もうすぐ始まります!10:30~16:00岡崎中央総合公園 武道館 どれぃぶは入口入って中央通路奥左の角のブースです。(ピンクの屋根が目印)
◆アクセサリー1,000円 セール
多くのお客様からのご要望で、探してもなかなかなかったメガネチェーン、襟元を飾るベネチアングラスのネックレ... [続きを読む]

▲戻る

タロット占いで今月から来年1年間の仕事を占ってもらった

占いと言うのは自分で自分を観ると、どうしても何回もやったりしてどうもあてにならない感じがする。 最近どうも自分でもスッキリしない日々、月々が続いたのでこれからのこと、今月から来年の月々の仕事のことを観てもらった。そして仕事の打開策として考えていることも観ていただいた。 最近ぐづぐづして実行力のない... [続きを読む]

▲戻る

明日は『おかじきカントリーフェスタ』に出店します!岡崎 どれぃぶ

『おかざきカントリーフェスタ』 12月14日(金)10:30~16:00岡崎中央総合公園 武道館 どれぃぶは入口入って中央通路奥左の角のブースです。(ピンクの屋根が目印)
◆アクセサリー1,000円 セール
多くのお客様からのご要望で、探してもなかなかなかったメガネチェーン、襟元を飾るベネチアングラスのネックレス... [続きを読む]

▲戻る

今、こどもにと必要なこととは

今必要な英語とは? 2020年から変わる学校教育とは? 実践的に練習しなければ、英語はなかなか話せません。 そのため、小さな頃から間違えを恐れないよう失敗を量ささせる、 失敗を肯定的に思うことがデジタル時代を生きる子どもたちにとって大事なことです。 私たち大人も失敗を恐れて前に進めないことあります。 ... [続きを読む]

▲戻る

63:コレヒャッキンデスヨネ⁈『売れる!ハンドメイド作家さん長続きの秘訣』

西尾で一番小さいセレクトショップクラフトハウスどれぃぶ 店長松川です。 イベント主催・出店歴21年の松川が、ハンドメイド初心者さんに送る長続きの秘訣 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 第63回目は 『コレヒャッキンデスヨネ⁈』 です。 ちょっと外人さんぽく書いてみましたが・・・ ... [続きを読む]

▲戻る

親としてできることの一つ

2020年度から英語が3年生から必修化、5年生から教科化になることで親としてできることは、幼い頃から英語に接する機会を作ることかなと思います。
英語でDVD、Youtubeを観たり、英語の童謡を聞かせ親子と一緒に歌ったり、外国人とゲームしながら、英語に触れるイベントに参加したり、教室に通わせたり、他にもたくさんあ... [続きを読む]

▲戻る

最初    413  414  415  416  417  [418]  419  420  421  422  423    最後