電気、石油、水などの資源が必要なだけ手に入る時代から

地震で今後の生活のありかたに様々な影響を及ぼすことです。 長期的高利用ができる原子力エネルギーの推進が危ぶまれて います。火力発電所の稼働率を上げることですが主に石油です。 石油も限りある資源です。 原子力エネルギーが放射性物質又は放射線が異常な水準で放出 [続きを読む]

▲戻る

レジが新しくなる

レジが壊れちゃいまして・・・ 新しいレジと悪戦苦闘しています。 それにしても・・・ このごろのレジは安くなりました・・・ そんでもって・・・ 漢字がでたりと・・・すごいです。 今回・・・ レジのために・・・ 台の高さは、調整するわ・・・・ 天板の幅は変えるわ・・ [続きを読む]

▲戻る

[こめ]義援金

お米の配達先でペットボトルに穴を開けた義援金ボトルを作っていた店長と話をしてもらって来ました 農家や田んぼが沢山水害に遭い 美味しい東北のお米が今 出荷停止になっています それは東北地方の農家の誰1人として望んでいない事だと思います これから 稲を田植えする時 [続きを読む]

▲戻る

ベッドの納品

今週は、 ベッドの納品が続きました。 営業時間内ですと、なかなか時間がとれず、結果的にお客様にご迷惑をおかけしてしまいますので、 朝営業時間前とか、夜営業時間後の配達が多くなります。 明日も、朝8時から一軒配達に伺います。 お蔭様で、こんな日々がしばらく続き [続きを読む]

▲戻る

[こだわり]・木綿反物の水通し

当店でお買い上げ頂いた木綿の反物の水通しは全て私がやっています。 木綿はご存知の通り、洗うと縮みが出ます。 1年ほど前までは業者さんに出していましたが、業者さんに依頼した着物を自分が毎日のように着用していると、1回目の洗濯でかなり縮む感じがしていました。 [続きを読む]

▲戻る

うなぎの蒸し寿し

西尾市は、4月1日に、幡豆郡の三町と合併をします。今まで、西尾市は、三河湾に面している面積が少なかったのですが、今回の合併で、一気に面積が広がります、漁港の数も増え、それに伴い三河湾からの恩恵を沢山授かることになります、とても楽しみなことです。 今年に入 [続きを読む]

▲戻る

花粉症アレルギー

花粉症アレルギーが非常につらい!! この時期、目、鼻、肌にアレルギーがでる。 〜花粉の飛散時期のお洗濯〜 花粉の飛散時期は、スギやヒノキの針葉樹は2月から6月。 イネ科などの草類は3月から11月までと、冬以外のほとんどの期間 に花粉を飛散します。 花粉症アレルギー [続きを読む]

▲戻る

フェイスブックとは・・・

フェイスブックとは・・・ 勉強しはじめてすぐに語るのもどうかと思いますが・・・ わかったこと・・・・ 友達をつくっつたり、みつけるものではなく・・・・ 友達との距離を縮めるものである。 とりあえず・・・それがわかりました。 あとは・・・・ 知り合いにフェイスブ [続きを読む]

▲戻る

「日本地没」を読み始めた

 今日図書館で小松左京氏の「日本沈没」上下を借りてきた。私の蔵書にもあるが、たくさんのダンボールの中から探すのは大変なので、図書館を利用した。
 広瀬隆氏の『原子炉時限爆弾 大地震におびえる日本列島』は予約したら、なんと5人目の待ちになった。妙に納得。
 日本沈没を読み始めたら、内容はほとんど忘れて... [続きを読む]

▲戻る

ヨネックス♪

近頃日によって暖かい日があるためかウォーキングシューズのヨネックスが大人気♪♪     暖かいと散歩したくなりますよね(^^)       今日は寒かったですが(*_*)   早く暖かな日がくるのが待ち遠しいですo(^-^)o       もうじ [続きを読む]

▲戻る

最初    1436  1437  1438  1439  1440  [1441]  1442  1443  1444  1445  1446    最後