
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ お盆期間の営業について・・・8月14日(火)のみ定休日。 それ以外は営業しておりますので、お気軽にご来店下さいね!! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ [続きを読む]
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ お盆期間の営業について・・・8月14日(火)のみ定休日。 それ以外は営業しておりますので、お気軽にご来店下さいね!! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ [続きを読む]
こんばんは、鈴木住建です
お盆休み最終日にウナギパイファクトリーに遊びに行って来ました
ここは浜松をほこるお菓子ウナギパイ
の工場見学が出来る場所です
無料で工場見学出来るだけあって
たくさんの人が来てましたよ
娘と姪っこも大興奮で
ウナギパイが作られているのを見学
帰りにはウナギパイジェラートを
堪能し... [続きを読む]
まだ今日はお盆休み中の方も多いんでしょうね! たかはらは、朝からオーダーメイド枕・オーダーメイド敷きふとんのお客様が続きました。 眠りが浅い方、 首や肩や背中や腰の痛い方、 いびきのヒドイ方、 など、ぜひ一度たかはらにご相談ください。 あなたにとってベストな、 [続きを読む]
13・14・15日と盆休みにしたが、在宅の時はシャッターを一部開けていたので何人かは来店があった。その中で、「EMW10本ありますか?」の電話の問い合わせにはビックリ。調べたら幸い9本在庫があって要望に応えることができた。
[画像] 黄色がEMW
一番右の黄色いのがEMW。EMを薄い色で柑橘系の匂いにし... [続きを読む]
昨日は米津川まつりが雨による増水のため中止となりました。毎年、あいやさんの米津工場で花火を見るのですが、残念。今年はあいや専務宅で10人ほど仲間が集まり、三河黒七輪で歯医者のO先生が仕込んできた「みそ漬けの豚、鶏」「沖漬けの烏賊」などを炙りました。お盆休みですが、介護老人がいる家では、家族をどこへも... [続きを読む]
こんばんは、鈴木住建です
お盆休みも折り返し点を過ぎたところが
多いですね
少し遅れて嫁さんのお墓参りに行って来ました
この辺は田んぼばっかだったのが
いつの間にか区画整理が始まり
すっかり住宅地になってしまいました
時代は変わるもので、墓地の場所が
変わらない事を願ってたら
キレイな夕暮れだったので
パ... [続きを読む]
今日予定されてました米津の川まつり 花火大会は川の水量の増加により、やむなく中止になってしまいました。 昨日、一昨日と上流で大雨でしたからね。 残念ですが、仕方ないですね。 たかはらは、今日は平日ですが、世間がお盆休みのため、お客様が多いです。 開店直後から [続きを読む]
*[家族]お盆なので 昨日は、名古屋の実家に行きました 実家の兄(姉の旦那)マコちゃんは鉄板焼きを焼いてくれるのが凄く上手い 食べるのに必死で、写真を撮り忘れましたσ(^_^;) 野菜を刻む、肉を準備する 海の幸を仕込む 全てマコちゃん1人でやります もちろん焼くのも [続きを読む]
当家の寺は西尾市吉良町上横須賀にある宝泉寺さんです。さきほど実弟と墓参りに行ってお墓を磨いてきました。宗派としては浄土宗(法然)・西山深草派の流れです。西山深草派の本山は京都新京極にあります。開祖は證空上人(1177年生)です。宝泉寺は室町時代1545年建立。精明山の由来は三河国代官・鳥山精明(牛之助)... [続きを読む]
8月26日(日)14時から「内部被曝を生き抜く」上映会を西尾市文化会館小ホールで行います。前売1,000円。きっかけは小1の息子を持つ敬ちゃんが「この映画で若いお母さんに知るきっかけを作りたい」と7月上旬に電話があったことです。これは私もすごく気になっていた課題で、まったく解決していない福島原発、そ... [続きを読む]