umibejyuku 2

こんばんは。鈴木住建です
先日開催された『海辺百貨店』の余韻がのこる中
少し先ですが11月20日(火)に
『umibejyuku2』が開催されます
kinoko.はカッティングボードを皆さんで作ろうと思ってます
好きな大きさにカットして
取っ手のデザインも好きにデザインできます
他にも楽しそうな教室が開かれて面白そうで... [続きを読む]

▲戻る

PR: 三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス 上北沢」誕生!

世田谷アドレス/新宿・渋谷・吉祥寺が生活圏/明るい南向中心の配棟プラン
Ads by Trend Match [続きを読む]

▲戻る

[オーダーメイド枕][羽毛布団][羽毛ふとん][マニフレックス][センベラ][シェララフィア][スマートスリープ][ベッド][納品事例][肩こり][腰痛][愛知][三河]東三河の穴場スポットへ!

昨日は定休日。 秋晴れでとっても良い天気でしたので、豊川にある「東三河ふるさと公園」まで 遊びに行ってきました♪ http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/furusato/index.html 天気は良かったのですが、日差しが強かったです。 それでも日陰に入るとひんやりして [続きを読む]

▲戻る

朝晩随分涼しくなってきました。

定休日明けの今日も忙しくさせて頂きました。 涼しくなってきたせいか掛けふとんのご要望も多かったです。 相変わらず、 まくら・敷きふとん・ベッドマットレスのご相談も多いです。 明日は朝、一年に一度の身体のメンテナンス、人間ドッグに行って来ます。 [続きを読む]

▲戻る

[こめ]はざかけ

珍しい天日干しのお米をみつけたので 車を停めて写真を撮りました 太陽の光をたっぷり浴びて 自然乾燥させてます 美味しいでしょうね〜〜(^-^) [続きを読む]

▲戻る

佐久島へ

天気が良いので 旦那寺の息子さんの個展を見に佐久島へ行ってきました渡る船はほぼ満員でした。
「遠い昔、海を渡ってきた人びとの記憶やいとなみの断片が、島で集めた廃材のトタン等を素材とした作品によって紡がれます。 黒壁集落の入り組んだ迷路のような路地を散策しながら、占部史人展「空いろの島」をお楽しみく... [続きを読む]

▲戻る

西尾市三河一色うなぎレシピコンテスト!

西尾市では一色町が日本一のうなぎの生産地と言う事もあり毎年、三河一色産のうなぎを使ったレシピコンテストを地元の中学生、高校生が参加して行っています! 今年は僕も審査員として参加! うなぎのミルフィーユ、うなぎのガレットなど洋風にアレンジした料理が特に目立ち [続きを読む]

▲戻る

西尾市の柿を使ったグラタン!

ここ1年。地元ケーブルテレビキャッチさんの地産地消番組『たべりん堂』に 西尾市の地産料理を紹介しています。 佐久島の牡蠣を使ったコロッケ、三河湾幡豆のアサリを使ったパエリア、今回は西尾市の幸田町に近い地域で作られている柿をテーマにフルーツグラタンを作りまし [続きを読む]

▲戻る

退任・新任

昨夜は傅蔵にて要職の退任・新任の会食を開催しました。ボランティアとしては大変責任のある職です。白ワインに合う料理をまず。スモークサーモンをレタス、水菜、玉ねぎと生春巻にしました。スモークサーモンとレタス、玉ねぎの風味がベストマッチで美味。二品目はチーズでもライトなモッツアレラとトマトの盛り合わせ... [続きを読む]

▲戻る

2012-10-10

*[こめ]ライストス 花嫁が後ろ向きにブーケを投げるブーケトスってありますよね 今回は、花婿がお米を投げるライストスをされるそうです(^O^☆♪ ちょっぴりマッチョな新郎 幸せのおすそ分けを 未来の旦那様にお願いしますね! 楽しい披露宴になりそうですね(*&#9787 [続きを読む]

▲戻る

最初    1160  1161  1162  1163  1164  [1165]  1166  1167  1168  1169  1170    最後