スッキリと

こんばんは。鈴木住建です
長く引っ張ってきたエクステリア工事が
紹介がまだ残ってるのでもう少しお付き合いくださいね
昨日、紹介したアプローチのコンクリートも
固まり新しいアプローチの形が見えてきました
こちらは遠くから見たところ
前に比べてスッキリとした印象もありますね
西尾市吉良町で三河の木を使う工務... [続きを読む]

▲戻る

キクイモと柚子を収穫

午後から峠山のキクイモと川口町のEMらくちん農園のキクイモを収穫。
[画像]
峠山の畑です。キクイモの茎が枯れています。
[画像]
アップ。
[画像]
これだけ収穫。
それから、Mさんの無農薬の柚子で高い所にあって収穫できないと言って残っているのを、脚立と剪定ばさみとゴム手袋で収穫した。前回剪定ばさみと軍手と... [続きを読む]

▲戻る

ふれあい教室・王様にささげたくなるパンづくり

今日は午後からふれあい教室「王様にささげたくなるパンづくり」。体調がすぐれないとのことで、一人欠席で五人。 講師はぱんだいこくやの岩崎さん。 手本を見せて、やってもらう方式でいろいろなパンを作った。 このグルグル巻きが焼けると…。 このようになります。パン作りは非常に人気がある。 講師の「ぱんだいこく... [続きを読む]

▲戻る

恒例のお詣り

昨日は月初めの火曜日でしたので、 恒例の参拝 お千代保いなりと岩津天満宮にお詣りに行って来ました。 岩津天満宮は梅の名所でもありますが、 六部咲きといったところでした。 帰りに岡崎南公園にも立ち寄りましたが、こちらはもう少しつぼみがほころんでました。 夜は桃の [続きを読む]

▲戻る

盛り上がってます、ふれあい教室!

ふれあい教室が2月20日にスタートし、 半分弱の期間が過ぎようとしています・・・♪ どの教室も大いに盛り上がっているようです!! 各店のふれあい教室の様子は、 公式 - 西尾 街のふれあい教室 ↑こちらで順次アップ・更新しています♪ 今週は、コーヒーショップ カリンさんと カイロプラクティック美咲さんにお邪魔して... [続きを読む]

▲戻る

盛り上がってます、ふれあい教室!

ふれあい教室が2月20日にスタートし、 半分弱の期間が過ぎようとしています・・・♪ どの教室も大いに盛り上がっているようです!! 各店のふれあい教室の様子は、 公式 - 西尾 街のふれあい教室 ↑こちらで順次アップ・更新しています♪ 今週は、コーヒーショップ カリンさんと カイロプラクティック美咲さんにお邪魔して... [続きを読む]

▲戻る

2015-03-04

*[こめ]お米の話 今日は宅老施設を利用されている方々へお米の話をしに行きました 毎日お米を炊いている方や、お米を作っていた方など、いろいろな方がみえまして、 日本のお米の種類や、虫がわいた時の扱い方 ごはんの炊き方や、保存方法など お話させていただきました [続きを読む]

▲戻る

植える予定

こんばんは。鈴木住建です
エクステリア工事のテラス囲いも無事仕上がって
今度はアプローチをとりかかりますよ
元々、土しかなかった状態からお施主さんが
タイルを敷いていたんですが
それをめくって新たにコンクリートを流していきます
そのために型枠を作っています
そしてコンクリートを打ったところ
真ん中に見え... [続きを読む]

▲戻る

地道に

こんばんは。鈴木住建です
エクステリア工事の続きですよー
タイルが貼れてきましたよ
今回はお施主様がチョイスの白いタイル
外観とマッチしてていい感じです
左官さんはタイルに目地という
タイルとタイルの境目にセメントを塗って
隙間を無くしていきます
こうした地道な作業が、いい仕上がりになるんですね
西尾市吉... [続きを読む]

▲戻る

EMキクイモ効果絶大!

先日畑の一部分掘って収穫したEMキクイモを醤油づけや煮物、炒め物に入れて食べているが、本当にすごく腸を大掃除する感じ。腸を掃除して天然のインスリン効果で糖尿病も改善すると言われている。腸がきれいになれば現代の様々な病気、習慣病、難病が改善される可能性がある。
私は43歳から検診はわざわざ病気づくりだ... [続きを読む]

▲戻る

最初    866  867  868  869  870  [871]  872  873  874  875  876    最後