
昨夜は三河湾リゾートリンクスで会議と宴会がありました。山中教授のノーベル賞を受賞パーティで飲まれた日本酒・鹿野酒造・KISS of FIREを飲む機会がありました。現代の名工・農口尚彦杜氏で有名です。同席いただいた豊橋の酒造会社社長さんから日本酒の事をたくさんお聞きできて大変ためになりました。 [続きを読む]
昨夜は三河湾リゾートリンクスで会議と宴会がありました。山中教授のノーベル賞を受賞パーティで飲まれた日本酒・鹿野酒造・KISS of FIREを飲む機会がありました。現代の名工・農口尚彦杜氏で有名です。同席いただいた豊橋の酒造会社社長さんから日本酒の事をたくさんお聞きできて大変ためになりました。 [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
先日から鉄骨現場のクロス工事を入ってるため
大工工事は階をわけて進めていきます
一階部分は車庫と物入れになりますので
ちょっとした外壁があるんですが
これくらいの面積なら外壁屋さんに頼まなくとも
自分でサイディングを貼っていきます
慣れない作業になりますが、他の作業をやると
業... [続きを読む]
今日は昼一番で一件、セミダブルのベッドフレーム、ベッドマットレス、羽毛かけふとん、カーテンのお届けに行ってきました。 リビングにご主人のベッドを納めという事で、年代物の三人掛けリビングチェアを片付けなければいけません。 ドアから出せないので現場で解体! や [続きを読む]
東洋経済オンラインにこんな生地が載りました。2013/12/14 「大人用紙おむつのマーケットが伸びている。業界最大手である、ユニ・チャームの大人用おむつの売上高は、前2013年3月期に600億円を突破。初めて子供用おむつと逆転した。ユニチャームによれば、国内市場全体をみても、10年に子供用1530億円:大人用1440億円... [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
昨日の続きでパテで下地処理できたので
クロスを貼っていきますよ
と言っても貼れた後なんですけどね(笑)
結局クロスの柄を悩んで2部屋違う柄に決めました
こちらは小さい丸が入った柄
こちらは小さな花が散りばめられてます
どちらも女の子らしい柄でかわいらしい部屋になりそうです
西尾市... [続きを読む]
もり工房です!
今月、私が入らせてもらっている
西尾商工会議所・若手経営者育成塾の事務局の方から
席表が足らなくなったとの事で追加の制作依頼が来ました。
来年度から県連に加盟するので役員・新役職の席表や理事が増えるそうなので
喜んで作らせてもらう事にしました。
前の資料が残っていたので
わりと簡単に作... [続きを読む]
ワイン試飲会で食べたケークサレの味が鮮明なうちに、試作をしてみました。NHKきょうの料理のレシピを参考にしました。卵を卵黄と白身を分けて、白身をメレンゲにする別立てのレシピでしたが、全卵を使用して共立て、小麦粉、ベーキングパウダー、具材としてベーコン、チーズ、黒胡椒と混ぜて、型に流し込みオーブンで50... [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
週末をはさみ紹介できなかった
鉄骨工事のクロス貼りが進んでいます
石膏ボードの下地にパテをうって
段差をなくしていきます
これを丁寧にやることで後々の仕上がりに影響してくるんです
別のアングルから
天井から壁までぐるっと打ってしばらく経ったら
やすりで仕上げてこれからクロスを貼... [続きを読む]
こんな感じで脱穀。 脱穀した豆殻をさらに踏んで豆を出す。 知ちゃんも自分の大豆を脱穀。 先日手に入れた足踏み脱穀機で大豆の脱穀。斉藤さんの畑で曽我さんに手伝ってもらって、脱穀。昔の人は便利なものを作ったものだ。めぐみ農場に寄付したこの機械を自然農法をしているメンバーで活用。 今… [続きを読む]